シン・Ryuseiは今日も雨を呼ぶ

札幌銭湯スタンプラリーに再挑戦しているのでその記録だったり他多数

【中央区】鶴の湯_200227【36/38】

私はお風呂が好きだ。静かな浴室が好きだ。マナーのいい常連さんが好きだ。よく温まるお湯が好きだ。昭和を感じる空間が好きだ。ひえひえの水風呂が好きだ。サウナで汗をかくのが好きだ。高い天井を見るのが好きだ。よろしい、ならば銭湯だ。

 

私がファイナル・カウントダウンの相手に決めていたラスト3つの銭湯は、「鶴の湯」と「琴似温泉」と「菊水湯」である。なぜ、この3つを最後の残したかの意味は俺がよく知っている。

 

特に、意味はない。

 

まぁ、なんというか、行きやすいところから行っていたらこうなったというのはありまして、最後は菊水湯というのは最初から決めていたわけです。白石区民なんで、白石から始まり白石で終わるということをしたかったんです。

 

ということは、なかなか行きにくかったところがこの鶴の湯さんということになりますね。自転車が使えるときに行っていればすぐだったんですが、雪が降ってからは行きにくいんですよねぇ。

 

ということで、これより最終ミッション、オペレーションスクルドの概要を説明する。残り3つのお風呂に入ってスタンプを集める。以上。

 

すべての銭湯を回ることなど、造作もない。

さぁ、狂気の温泉ソムリエとして、残りの3つへ向かうとしよう。

 あと環境活動家には申し訳ない、車で来ちゃったよ。だって我が家からアクセス悪いんだもん。でもさ、道の駅スタンプラリーを一生懸命にガソリン撒き散らして行くよりこっちのほうが環境にいいと思うんだ。だから許してくれな。

 

f:id:oryusan_13:20200227172252j:plain

 

ということで、車で20分くらいで到着するんですよ。いやいやいや、外観からして昭和なんですよ。驚きますが、しっかりと銭湯経営をしていらっしゃいます。

 

f:id:oryusan_13:20200227172421j:plain

 

この定休日のお知らせが萌えてしまいましてね、手書きという昭和に加えて、猫ちゃんが可愛いの。平成も終わりの頃だったり令和だったらパワポに「いらすとや」の素材を載せて適当に作るであろうお知らせを手書きで作成というところがとても好きです。

 

リアル昭和というのは、こういう場所なのだと思います。

 

そして、暖簾をくぐって番台のおばあちゃんに挨拶をしてスタンプを貰います。札幌銭湯まっぷをみると、創業昭和10年2代目って書いてあって、このおばあちゃんは何歳までお仕事をするのかと尊敬するわけですよ。やれ年金が先送りになったとか文句ばかりのジジババはこのおばあちゃんを少しは見習えよ。人生に引退なんてないんだよ。ジャイアント馬場だって死ぬまで現役だったわ。

 

ここにきて気づくのは、改めて「昭和」ということです。平成の「へ」の文字が全く見当たらない店内です。素晴らしいですよ。これは未来に残してもらいたいと思いました。昭和だって64年もあったわけで、その先の平成も30年があったのですが、その平成がまったく見当たらない店内なんです。

 

いつものように着替えて浴室へ進軍します。自分の場所を陣取り、洗体洗顔洗髪洗尻をしており、ふと隣を見てみたんです。

 

そしたら、椅子に座って、とてつもなくぐったりとしている僕より少し若めのおっさんがいたんですよ。明らかに体調が悪そうなんで、大丈夫かなぁと思っていたんです。

 

その人の装備品をチラミしてみると、マイ砂時計、マイケロリンタオル、マイサウナマットなどを持っているわけでいらっしゃいました。なんというか、いわゆる「プロ」だったんですね。サウナから上がって水風呂を経て自分の場所で休憩をしているわけです。

 

いわゆるプロ銭湯師と思われます。いや、僕だって札幌銭湯スタンプラリー完走間近の銭湯元帥ならぬ狂気の温泉ソムリエじゃないですか。いっきに闘争心が湧いてきて、我が闘争なわけですよ。確かに、僕のタオルはケロリンではありません。しかし、10年以上前に札幌銭湯スタンプラリーに挑戦したとき、20箇所目の訪問でもらった「さつよくタオル」を持っているわけです。歴史的見解によると我が軍の勝利が確定しているわけじゃないですか。負けてらんないのよぉーー!あんたたちにぃーー!!という惣流アスカラングレーの言葉が頭をよぎるわけですよ。

 

ということで、我が闘争が勝手に盛り上がりまして、そのプロ銭湯師がサウナに向かっていったときに後をつけるように一緒にサウナに入ったんですよ。

 

そこで、気が付きました。このリアル昭和な鶴の湯さんのサウナが他と違うということに(倒置法)。

 

今の乾式サウナって、ストーブが目の前にお地蔵さんのごとく鎮座しており、その真正面におっさんが座って熱波を浴びるみたいな風潮があるじゃないですか。近年の流行ではサウナストーンに水をぶっかけるみたいなのが流行っておりますが、札幌の銭湯では、ガスストーブのがほとんどなのです。

 

しかし、鶴の湯さんのサウナは熱源が見当たらないんですよ。普通なら大きなストーブが鎮座しているはずなのに見当たらないんですよ。室内の温度は70度くらいで高くはないんですが、なぜか、異常に汗が出てきます。すぐに吹き出る感じなんですよ。ほんと摩訶不思議アドベンチャーなサウナなんです。

 

ふと目の前をみると、この謎のサウナについて説明の看板が掲げられてて「世界初の驚異的不可思議なカルストーン頭低温乾気足熱式サウナ(どっかのサイトからコピーです。こんなん覚えられんって)」とか珍妙なことが書かれてて、正直なところ、意味がわからないんですよ。ほんと摩訶不思議アドベンチャー

 

で、キョロキョロしながら熱源を探していたら、腰の下辺りに熱い鉄板があり、そこから熱を放射しているということがわかりました。私としては、このタイプは初めてのサウナです。

 

ということで、きっと、プロ銭湯師は、このサウナが好きなんでしょう。めっちゃ入ってました。僕がコミュ障じゃなかったら「ケロリンタオルいいですねー!ここのサウナって珍しいですね。サウナとか詳しいんですか?」とか話しかけると思うんですけど、私としては、銭湯元帥なわけで、自分から話しかけるのはご法度ですので、向こうから挨拶されるのを待っているわけですが、結局の所、沈黙。

 

沈黙の個室です。私は他人と話すのが苦手です。

 

水風呂も素敵な感じで、非常にリフレッシュができました。

リアル昭和な鶴の湯さんはリピート確定です。この雰囲気が大好きです。

お願いですから、長く経営してほしいと思います。

 

さぁ、あと2つで完走です。残りも全力で楽しみます。

 

店名:鶴の湯
住所:札幌市中央区南19条西7丁目3-1
TEL:011-511-6615
営業時間:15:00〜21:30
駐車場:有  
定休日:月曜、金曜

 

 

 

 

【西区】滝の湯_200223【35/38】

私はお風呂が好きだ。熱いお湯が好きだ。ひえひえの水風呂が好きだ。静かな浴室が好きだ。サウナが好きだ。深い浴槽が好きだ。ゆっくりと時間が流れる風呂が好きだ。古くても手入れされている建物が好きだ。よろしい、ならば銭湯だ。

 

実は、滝の湯は二回目なんです。前回行ったときには、命より大事な札幌銭湯マップを忘れて行っちゃったんですよ。そのときにスタンプをもらえなかったので、再度の訪問となります。しかも、遠いのにな。

 

ここは、どうしても遠いので車で訪問となります。今回は、ちょっと雪が溶けてきてて中小路の路がわやだったんですよ。僕のFFのGOLFでは埋まるかと思いました。住宅街で埋まると悲惨ですからね。なんとか雪を越えてお風呂へ到着することができました。ほんと危なかったよ。

 

 昔、車屋さんで働いていたことがあるので、車で困っている人は積極的に助けるのが僕なんです。あずっている人がいれば引っ張ってあげるし、バッテリーをあげちゃった人がいたらジャンプさせたりします。

 

以前、冬道にあずっている車がおりまして、いつものとおりに牽引ロープで引っ張って救出したことがあるんですけど、今の人って、「引っ張られる側の挙動」を知らない人が多いなと感じたんです。というのも、車の牽引は、「引っ張られる側がブレーキを踏む事が大事」なんですよ。つまり、埋まっているところから脱出したら、すぐにブレーキを踏むというのが常識だと思います。しかしながら、以前に助けた人は、まったくブレーキを踏まずに突っ込んできて、とととととととッ止まれーーーッて念じても止まってくれなくてどこまでも僕に向かってくるのですが、僕もそれ以上逃げる場所がなくなってしまい、結局の所、僕の車まで突進してぶつけられたということがありました。

 

結局、その彼はJAFを呼ぶより高いお金を僕に払ってくれたわけですが、いい勉強になったことでしょう。

 

ということで、牽引される側がブレーキを踏むというのを覚えておいてね。北海道で車に乗るなら知っておいてほしいことです。

 

そんなことを思いながら、滝の湯へなんとかたどり着いたわけであります。ザクザクの中小路で死にかけましたが、なんとか到着しました。途中で南無三って何度も思いましたからね。

 

f:id:oryusan_13:20200223165616j:plain

 

ちょっと、くたびれた外観ですが、すでに二回目なので、安心して入ることができます。

 

今回も、カウンターへ行って札幌銭湯、まっぷを出して、「スタンプください」とお願いをしまして、建物と同様に年季の入った女性がスタンプを押してくれるわけなのですが、とにかくスローなんですよ。

 

スタンプを押すだけで、1分以上かかっていますからね。いや、スローなことはいいと思うんですよ。何でもかんでも世の中がファスト化し過ぎだと思います。銭湯くらい、のんびりとスローな時間を過ごしてもいいと思うんです。

 

それにしてもスローなの。マジで太極拳かと思うレベル。逆に動やったらそこまでゆっくりの動きをすることができるのかと不思議に思うレベルなんですよ。そんな年季の入った女性の動きを見ていたほんわかしました。

 

脱衣所にて、いつものようにフォーマルな全裸に着替えて、いざ浴室へ移動です。そして、前回同様のミスを犯してしまいました。

 

そういえば前回も同じことを体験したのですが、壁側のシャワーからお湯が出ないんですよ。中央のシマからしかお湯が出ないんですよ。うっかり壁側が空いてたから陣取ったんだけど、壁側のシャワーからいくらお湯を出してもお湯がでないんです。意味がわからないと思いますが、いつまでお湯を出しても水のままなんです。

 

とはいえ、こちらも二回目の訪問だし、札幌銭湯スタンプラリー完走寸前というある意味、銭湯玄人じゃないですか。銭湯マスターというか銭湯パラディンというか、銭湯元帥ですよ。さらに、温泉ソムリエの称号も持っていますからね。銭湯元帥っていいな。

 

その矜持があるわけですので、「ひゃぁ水しか出ないやーーー」というひょうきんな態度をとって場所を移るということなんてできっこないわけです。「私は、あえて、水を選んだ。」という益荒男のごとくの鬼のような表情にて、水のシャワーを浴びるのが正しい対応だと思うわけです。まさに、恥をかくのが恥ずかしいという陰キャならではの考え方でしょう。

 

なので、水しか出ないシャワーで体を洗ったり頭を洗ったりするんですが、いや、マジで寒いって。風邪しいちゃうよ。ほんと寒いよぉ寒いよぉ。なんでシャワーから水しか出ねぇんだよ。とはいえ、一度選んだ壁側から逃げるわけにはいかないし。心のなかでは、「逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。」と念じながら体を洗っておりました。

 

この水との戦いをなんとかしのいで、主浴槽に入るわけですが、すっかり体が冷えているじゃないですか、全身ヒエヒエになっているんですよ。ということで、入った瞬間に、「あっちいいーーーーーーーッ熱湯じゃねぇかぁぁああああーーーー」というわけです。

 

やけどしたかと思うような刺激が脳天を直撃するのですが、私として札幌銭湯スタンプラリー完走目前のある意味、玄人じゃないですか。銭湯元帥です。そこらへんのただの全裸の人たちに、熱くて苦しんでいるような恥を晒すわけには行かないんですよ。

 

あえて、わざわざ水のシャワーを浴びて、この熱さを楽しんでいるというふうに魅せなければならないと謎の考えを持ち始めて、やけどしそうな体を騙して「笑顔でニッコリ」するわけです。

 

どうみても頭のおかしい裸のおじさんです。

 

滝の湯を楽しむためには、わざと壁側の水しか出ないところに行き、熱湯に入るという、レアでツウでマイノリティな楽しみ方をするというのをご提案したい。

 

熱湯に苦しみながら入るわけです。藤の湯の熱湯や鷹の湯の熱湯だってクリアしてきたんだ。これくらいどうってことねぇよ。そう、世の中のことなんて大半はどうってことないんですよ。

 

私は、二十歳のときにJR白石駅のトイレで盛大にうんこを漏らしたことがあるんですが、この体験より凄まじいことなんて殆どないと思ってます。

 

blog.livedoor.jp

 

上記が14年前に書いた日記です。

考えてみれば、これ以上の恥はないよな。今さら格好つけても仕方がないと思い出しました。壁側で水のシャワーだったら「ひゃーーー冷たいよぉ、真ん中は温かいよぉ」と移動すればいいだけです。僕は、改めて生きることは恥をかくことというのを再認識しました。

 

体も熱さに慣れてきた頃に、サウナに入ってさらに汗をかいて、水風呂へ入って体を鍛えてとを繰り返しました。

 

どうぜ、スローな時間しか流れていない銭湯です。恥も汗もかいて、みんな元気になればいいと思いました。全裸のくせに、何を恥をかくのを嫌がっているんだって話でした。

 

店名:滝の湯
住所:札幌市西区発寒13条4丁目1-25
TEL:011-661-4727
営業時間:14:40〜22:00
定休日:月曜

 

 

 

いつものように楽しい銭湯でして、帰ってからは自宅アウトドア料理を楽しみましたとさ。

 

f:id:oryusan_13:20200224171947j:plain

 

くじらの刺身をホットサンドメーカーでちょっと炙って食べたり、

 

f:id:oryusan_13:20200223192927j:plain

 

せせりとビールを頂いたりと、こうやって毎日楽しく生きてます。

【西区】文の湯_200222【34/38】

私はお風呂が好きだ。熱いお湯が好きだ。よく温まるお湯が好きだ。風呂上がりのビールが好きだ。ひえひえの水風呂が好きだ。ミストサウナが好きだ。深い浴槽が好きだ。人懐っこい受付が好きだ。子供がいてにぎやかなお風呂が好きだ。よろしい、ならば銭湯だ。

 

34湯目ということで、今回は「文の湯」さんへお邪魔することとしました。土日ということで、いつものように「ドニチカきっぷ」を購入してお出かけすることとなりました。

 

しかし、札幌でも新型コロナウイルスの拡がりが目に見えてきて、ちょっと怖い感じをしているところです。とはいえ、僕にできることは、手洗いうがいと、しっかりとしたバランスの良い食事と睡眠、そして、熱いお湯の入浴しか思いつかないので、まずは、美味しいご飯を食べに行くこととしました。

 

地下鉄沿線で美味しご飯ということで、いろいろと思案しましたが、以前住んでいた東札幌の老舗のお寿司屋さんへ行こうと思いまして、東札幌駅で下車しました。

 

www.tripadvisor.jp

 

上記リンク先が、僕の大好きな尾州鮨さんのリンクです。相変わらず、文句をお店に言えず、ネットで悪口をいうクズがいるなぁと思うわけです。文句があるなら直接言えばいいのにね。ネットで陰口を言うとか人間のクズだと思っています。どうせなら、いいところを見つけて、それを口コミするのが楽しいと思います。

 

お寿司屋さんのランチだと、僕みたいな貧乏人でもコスパよくいただけるので大好きなんです。落ち着かない回転寿司より絶対にいいと思ってます。

 

今回頼んだのは、「なでしこ」というメニューです。10貫を自分で選択できるおすすめメニューです。それに、サラダとお吸い物がついて1,400円なんです。ほらね、回転寿司よりお得でしょ。

 

f:id:oryusan_13:20200224135229j:plain

 

シャリの量も選べるので、腹ペコだったらシャリを多めにしてもらうこともできます。やっぱりお寿司は最高ですよ。お寿司を食べてでかい風呂に入れば、この人生楽しかったと思えるわけですし、悩みの大半は大したことないと悟ることもできますよ。

 

ということで、尾州鮨さん、ごちそうさまでした。とっても美味しくいただきました。でも、夜に来ると、ちょっと高くて来れないんですよ。大昔の結婚記念日に好きなだけ日本酒を飲んだらびっくりするような金額でしたから・・・貧乏人にはランチがちょうどいいですね。

 

さて、地下鉄に乗り換えて、琴似駅まで移動です。琴似駅といえば、我らがライブ好きにはお馴染みのペニーレーンがある駅ですね。そういえば、扇の湯も琴似駅からすぐですよね。

 

oryu.hatenablog.com

 

扇の湯の記事は上記に貼っておきます。

 

扇の湯を背中に歩いていきます。それにしても、この日は悪天候で大変でした。雨がすごいんですもん。全く話は変わるんですが、雨の日などに強い靴として、私はコロンビアの靴をおすすめしたいです。アウトドライという機能がある靴は最高なんです。まったく濡れません。

 

www.columbiasports.co.jp

 

夏→ロックントレイナー2ロウ アウトドライ

登山&冬→セイバー4ミッド アウトドライ

こんな感じで使い分けています。コロンビアは安価なのにとてもいいと思います。アウターもコロンビアを使っています。

 

コロンビアの何がいいかというと、サッポロファクトリーのコロンビアショップのお姉さんがショートカットが似合ってて、接客も素敵で最高なんですもん。ほんとこれだけでファンになりました。あぁ、あのお姉さんに会いてぇなぁ。正直にちょっと好きです。

 

そんな横道にそれずに風呂の話をしろと言われそうなので、お風呂に話を戻します。

西区役所の前を通り過ぎて、文の湯へ向かいます。中小路は、四駆の車じゃなきゃあずってしまいそうなひどい道となっておりました。しかし、徒歩の僕には無関係でどんどん進みます。

 

f:id:oryusan_13:20200224135257j:plain

 

 

f:id:oryusan_13:20200224135250j:plain

 

「ゆ」の文字が見えてきて、到着しました。とっても素敵な外観ですね。

暖簾をくぐってカウンターに向かいましたが、受付のおじさんが忙しそうに電話で話していました。無言でお金を払って、会釈などのコミュニケーションをして、そんな形でスタンプラリーの台帳を渡して、判子を押してもらいました。

 

受付のおじさんは、電話しているのがバツが悪そうに「すまんな」のジェスチャーをしてくれて、僕も「いやいやいや、なんもです」というジェスチャーで返すというコミュニケーションを取ってから脱衣室へ向かいました。

 

全裸に着替えてから浴室へ入っていくのですが、入った瞬間わかりますよ、ここのお風呂はレベルが高いということが。

 

やっぱり、鏡がピカピカの銭湯は、やる気が感じられますよね。それだけでこちらも嬉しくなります。細かい所の清掃が行き届いているところはやる気が感じられますよね。

 

文の湯さんは間違いなく、素晴らしいお風呂だと思います。ほんと感謝ですよ。

薬湯に入って、そこよりも集めの主浴槽に入り、水風呂を経て、ミストサウナへ。そして水風呂を経て、薬湯に入って主浴槽に戻ってから水風呂をいうのを繰り返しました。

 

主浴槽の温度計は、42度を指しているのですが、絶対ウソだろてめーという気分になります。入った瞬間、あっっちーーーーー、いやっほおーーーーということになりました。水風呂もひえひえです。

 

きっと、1.5時間くらいのんびりしていたと思います。バドミントンの試合に向けて、ストレッチをしたりお風呂でできるエクササイズをしたり、と繰り返しました。

 

これ、分かる人がいるかわからないのですが、あっちあちのお湯を食らったあとに、ひえっひえの水風呂に数分耐えていたら、皮膚に聖痕が現れてきません?赤い部分と白い部分がまだら状に浮き上がってくるやつ。この聖痕が出てきたとき、僕は仕上がったと理解するんです。

 

水風呂に空気が入ってブクブクになる強制冷化だとこの聖痕が出てこないんですよ。静かに、数分間水風呂を耐えると、この聖痕が出てくるというのが僕の肉体です。文の湯さんでは、しっかりと聖痕が出てきてしっかりと仕上がりました。

 

お風呂から上がって、ラウンジ(?)というかカウンター前にて休憩していたのですが、まったく汗が引かないんですよ。こんなお風呂初めてかもというくらい、汗が引きません。地下鉄で来たこともあり、缶ビールを購入して飲みますが、まったく汗が引きません。

 

ここは本当に最高の銭湯だと思います。

前回の伏見温泉が「前田利家感」と例えましたが、前田利家はオール70以上のすべて平均点以上というたとえなのですが、文の湯さんは「明智光秀感」といえばいいでしょうか。オール80どころか90にも手が届くほどのレベルの高さだと思います。

 

ということで、僕の中では、文の湯さんを『麒麟がくる』と脳内変換しました。特に意味がないけど。いや、ぜんぜんつまんないわ。何だこの例え。

 

残りは4つとなった札幌銭湯スタンプラリー。僕の長い旅が終わりを迎えようとしています。

 

店名:文の湯
住所:札幌市西区山の手5条2丁目2-24
TEL:011-621-6846
営業時間:15:00〜22:00
駐車場:有
定休日:月曜

 

 

お寿司にお風呂に最高の休日となりました。

帰りには地下鉄白石駅で下車して、いつものお店にてしこたまビールを飲んでから帰りました。残りの人生も楽しく過ごそうと思います。